2024年から始まる新しいNISAのメリット!非課税で資産形成を始めよう

資産運用
この記事は約7分で読めます。

 ※当ブログでは商品・サービスのリンク先にプロモーションを含みます。
 ※一部画像にAI生成物を使用しています。

NISAの抜本的拡充・恒久化が図られ、2024年から新しいNISAが導入されます。
本記事では新しいNISAのメリットについて説明します。新しいNISAのメリットについて知りたい方はぜひ参考にしてみてください。

2024年からの新しいNISAのメリット

2024年1月からNISA制度が改正されます。新しいNISAには以下のメリットがあります。

  • 制度が恒久化される
  • 年間投資上限額が最大360万円に拡充される
  • 非課税保有期間が無期限に延長される
  • 非課税保有限度額が1,800万円になる

これらのメリットにより、投資を始める人は、より長く、より多くの金額を非課税で運用することができます。

制度が恒久化される

現行のNISAは2023年末で終了します。しかし、新しいNISAは、2024年から恒久的に実施されます。そのため、投資を始める人は、いつでもNISAを利用することができます。

年間投資上限額が最大360万円に拡充される

現行のNISAでは年間投資上限額が120万円です(つみたてNISAは40万円)。しかし、新しいNISAでは、年間投資上限額が最大360万円に拡充されます。現在のNISAより多くの金額を非課税で運用することができます。

非課税保有期間が無期限に延長される

現行のNISAでは非課税保有期間は5年です(つみたてNISAは20年間)。しかし、新しいNISAでは、非課税保有期間が無期限に延長されます。そのため、投資を始める人は、より長く、非課税で運用することができます。

非課税保有限度額が1,800万円になる

新しいNISAでは非課税保有限度額が最大1,800万円に拡充されます。そのため、新しいNISAでは現行のNISAより多くの金額を非課税で運用することができます。

現行NISAの保有商品はそのまま残る

現行NISAを利用している人は、自動的に新しいNISAが設定されますが、制度自体は別モノです。
既に現行NISAで保有しているものはその制度が適用されたまま残ります。つまり、一般NISAなら購入時から5年間、つみたてNISAなら購入時から20年間、そのまま非課税で保有可能です。売却も自由にできます。

注意点としては、新しいNISA制度に移管(ロールオーバー)することはできません

まとめ

2024年からの新しいNISAでは、制度が恒久化され、年間投資上限額が最大360万円に拡充され、非課税保有期間が無期限に延長され、非課税保有限度額は1,800万円となります。これらのメリットにより、投資を始める人は、より長く、より多くの金額を非課税で運用することができます。

また2023年中はまだ現行NISAが使えますので、投資を始めたい方は2024年まで待たずとも現行NISAで始めると良いでしょう。現行NISAで利用している分が新しいNISAの枠を使うこともありませんので、現行NISAから始めてみてはどうでしょうか。

ちなみに証券口座を開設するならSBI証券がオススメです。
業界最大手の安心感、取り扱い商品の多さ、手数料の安さ、など、とりあえず初めての証券口座にはうってつけです。

SBI証券

コメント

タイトルとURLをコピーしました